杉崎賢次郎の365日旅

杉崎賢次郎が日本全国で発見した驚き、楽しみを感じることができるものを日々お伝えしていきます。

杉崎賢次郎 『よっちゃんいか』

杉崎賢次郎がお送りします。

『よっちゃんいか』小さい頃に食べた覚えがあります?

今でも美味しく食べれる駄菓子ですよね。

そんなお菓子とカップ焼きそばがコラボしてます。

 

あの“よっちゃんイカ”がカップ焼そばに!? 酸っぱいふりかけ付き「よっちゃん風いか焼そば」 - えん食べ

 
エースコック「スーパーカップ 大盛り よっちゃん食品工業監修 よっちゃん風いか焼そば」
あのよっちゃんイカがカップ焼そばになった!

エースコックから、「スーパーカップ 大盛り よっちゃん食品工業監修 よっちゃん風いか焼そば」が10月17日に発売される。想定価格は220円(税別)。

これは、『スーパーカップ』ブランドと、三杯酢のすっぱい味わいが人気の駄菓子「カットよっちゃん」がコラボレーションしたカップ焼そば。カツオやサバなどの魚介や、昆布のうまみを加えたしょうゆベースのたれに、醸造酢を加えた調味たれで仕上げられている。

かやくには風味の良い“いか”が合わされている。また、別添えの“いかパウダー”入り「めちゃすっぱふりかけ」をかけるとより酸味が増して、さらに「カットよっちゃん」に近い味わいが楽しめるそうだ。

よっちゃん食品工業「カットよっちゃん」 

 

どんな味なのだろうか。気になります。

以上、杉崎賢次郎でした。

杉崎賢次郎 ボリュームが半端ないサンドイッチ

杉崎賢次郎がお送りします。

本日はサンドイッチについて、、、

これ、ただのサンドイッチではないんです!

そのボリュームに驚かされますよ!

まずは下の記事をご覧ください。

連日行列。厚さ10cmのボリュームサンド専門店、代々木上原「POTASTA」

パンが見つからないほど、惜しみなく挟んだ具が自慢のサンドイッチ。見た目の美しさもさることながら、サンドする食材はどれもヘルシー。女性の「うれしい」がたっぷり詰まったサンドイッチを買いに、代々木上原にある専門店を訪ねてみました。

人の列が絶えない、住宅街にあるお店

鮮やかなブルーの階段の手すりが建物の目印
代々木上原駅北口から徒歩3分ほど。静かな住宅地に続く一本道を進みましょう。

区画の角にある2階建てマンションの1階。その一室から、長い列がのびています。こちらは2016年春にオープンした、テイクアウトのサンドイッチ専門店「POTASTA(ポタスタ)」です。

華やかでヘルシーなサンドイッチを、心ゆくまで

サンドイッチはすべて500円。2つで850円、3つで1350円なので複数買うのがおすすめ
こちらはひと口ではとてもほおばりきれない、具だくさんのサンドイッチが自慢のお店。しかし単なるボリュームサンドではありません。旬の野菜やナッツ、芋類など、色とりどりのヘルシーな素材を、食べるのが惜しくなるほど美しく挟んでいます。

このお店の店主はファッションモデルの横地尚子さん。「もっと手軽においしい野菜を食べてほしい」との思いから、千葉県の契約農家から直送した野菜をメインにしたサンドイッチ専門店を開きました。ヘルシーさにこだわり、ライ麦パンを使用しているのも女性にはうれしいですね。

サラダを食べているかのようなベジタブルサンド

ビタミン豊富な野菜と良質なタンパク質・ナッツの黄金コンビ
芸術的な断面に見入ってしまいますが、さっそくひと口。くるみやピーナッツを散りばめた「グリーンミックスナッツ」はケールやレタス、トレビスなど日替わりの葉野菜をサンドしたもの。高鮮度でみずみずしい野菜からは、独特の苦みや青さなどまったく感じません。

塩胡椒とグレープシードオイル(植物油)、ナッツなど、野菜そのもののおいしさを引き立てるシンプルな味付けが魅力のひとつ。軽快なナッツの食感も楽しいサンドイッチです。

今にもあふれそう。柑橘香るスイートポテトサンド

食物繊維たっぷりのスイートポテト
食事系フレーバーはもちろん、デザート系サンドもありますよ。マーマレード入りのスイートポテトを惜しみなく挟んだ「シトラススイートポテトウィズローストアーモンド」は、さつまいも好きにはたまらないフレーバーです。

爽やかな柑橘の香りや、ポテトの間に散らしたグラノーラがアクセントになっていて、しっかりめの量でも飽きずに食べられます。隠し味のピンク岩塩も決めてです。

濃厚なきなこペーストがたまらない。圧巻の豆サンド

女性にうれしい大豆イソフラボンを、おいしく摂取
常時8種類ほど並ぶ「POTASTA」サンドは常時フレーバーが変わります。そのなかで数少ない、開店当初からのレギュラーメニューのひとつが「ビーンズビーンズキナコ」です。

濃厚なきなこペーストを絡めた大豆と黒花豆(インゲン豆の一種)のサンドイッチは、なんと200gもの重さ。ゴロゴロ、ほくほく……どこをかじっても豆づくしの一品です。
見て楽しく食べて幸せなサンドイッチを買いに「POTASTA」へお出かけしませんか?

POTASTA(ポタスタ)

東京都 渋谷区西原3-16-11クラタマンション#102 MAP

03-5738-7545

8:30~19:30(土-日曜9:30~18:00)

火曜

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:青木 萌

このボリュームは凄いですね!

女性に人気とのことですが、男性でも満腹感を得られるボリュームではないかと思います。

サンドイッチとのことですが本当にパンはあるのか!?

というくらいの具の詰まりよう笑

ぜひ自分の目で確かめに行ってみてください!

杉崎賢次郎でした。

杉崎賢次郎 寒くなると食べたくなる「おやき」

杉崎賢次郎です!

だんだんと冷え込んでくることも多くなりましたね~

まだまだ秋はこれからですが、

冬もあっという間に来ます。

そこで冬に食べたい「おやき」の様々な種類をご紹介します。

信州の郷土食!冬に食べたくなるおやきをいろいろな具で味わってみよう!

信州の郷土料理のひとつである、おやき。別名「やきもち」とも言われます。様々な具を小麦粉の皮で饅頭のように包んで蒸したり焼いたりしたもので、素朴な味わいがたまりません。お土産の定番でもあるおやきは、具の種類が非常に多いことも特徴のひとつ。そんなおやきについてご紹介します!

 

1、The定番! 野菜・山菜おやき!

おやきの具の定番は、野菜入りのおやき。様々な種類の野菜を食べられるので、とってもヘルシーです!

定番で外れがないのは、野沢菜やふきみそ、きんぴらなど。


お店によって、焼いたり蒸かしたり。個性がでます!

 

 

かぼちゃやなすも、定番の野菜

http://toga-furusato.nanto-e.com/myfolder/063657.JPG

ご飯代わりにもおやつにもなれる、万能型なおやき。

おやきは、縄文おやきと言って古くは縄文時代からおやきのような食べ物を作ってたべていたそうです。そのおやきですが、現在では中に入っている具材や調理法を替えてアレンジしたものがたくさんあって色々楽しむことができます。蒸したおやき・灰の中で蒸し焼きにして食べるおやき・笹の葉や茗荷の葉を巻いてゆがいたものにシソの葉を蒔いて食べるおやきなど・・・作る家庭によって色々味も変わってくるのも楽しいですよね。

2、おやつにピッタリ! あま~いおやき!


リンゴやあずきのおやきは、デザートにピッタリ!子供にも大人気!

定番のあずき。食べやすさは一番でしょう。

 

紫芋やサツマイモのおやきは、女性人気が高い!

元々は種類も少なかったようですが、近年はスイーツおやきも続々と登場しています!

スイーツ系おやきと言えば・・・せっかくなので他の和風スイーツおやきバージョンをご紹介いたします。「りんご」「ホワイトチョコ」「トマト」「チーズ」「カボチャ」などを使った子供に大人気♪のヘルシーで美味しいおやつ系?おやきもあるんです♪これなら和菓子などあんこが苦手な人も美味しく食べることができますよね。野菜なども手軽に美味しくとれるので一石二鳥!これはオススメ、お土産にもいいかも☆

3、えっ、そんなものも!? おやきの種類は様々!


どんな具を入れても意外と合うおやき。餡も皮も、色々な工夫されているんです。

寒い冬にオススメのキムチおやき。

 

こちらはじゃがバターおやき。ホクホクした芋の食感が癖になります。

 

皮は青汁!中身はごぼうおこわ!皮に変わった食材を練り込んであるおやきも


中に入れる具材によって、おやきはバリエーションは無限大!!変り種おやきとして「縄文おやきカレーん棒」や「縄文おやきじゃがいもコーン」など、食事の代わりに楽しめそうなおやきもあります。カレー味にジャガイモコーン・・・どちらも子供から大人まで喜ばれそうな逸品!パンでも人気のカレーやジャガイモコーン、ぜひおやきバージョンも食べて見て下さいね☆通販などで買うことも可能なので気になる人はチェックしてみては?

まだまだ、お店独自の変わったおやきは様々なものがあります。是非、皆様それぞれ自分好みのおやきを探しに信州へいってみてはいかがでしょうか?

信州おやきブランド化委員会のサイト「信州おやき調査隊」で美味しいおやき店をチェック♪
http://www.shinshu-oyaki.jp/

どれもおいしそうですね!!

これは季節を問わず食べたくなります!

気になる方!

ぜひ現地に赴いて、その土地ならではの「おやき」を楽しまれてはいかがでしょう??

杉崎賢次郎がお送りしました!

杉崎賢次郎 北海道のミルク特集

杉崎賢次郎です。

北海道といえばグルメは色々ありますが、

今回はミルクに注目してみたいと思います!

ミルクを使用した北海道グルメをご覧ください!

冬に食べたくなるミルク味♪北海道でみつけた絶品「牛乳グルメ」

いよいよ冬本番!ミルクのやさしさで身も心も温まりたいですよね。そんなミルク味のグルメが、北海道にはたくさんあります。北海道で見つけた冬に食べたいミルク味のグルメをご紹介します。

1. 豊富ホッキチャウダー

道北の豊富町ご当地グルメとして開発、販売しているメニュー。和風だしをベースに、豊富町産のホッキ貝と牛乳と道産野菜を使ったチャウダーご当地グルメとして販売されているものは、チャウダーに加えホッキをのせたオープンサンド、サロベツはまなす牛乳、チーズ入り野菜サラダがセットになっています。

豊富ホッキチャウダーが食べられるところ

日本最北の温泉と言われる、豊富町の豊富温泉にある「ニュー温泉閣ホテル」の中のレストラン。北海道の天然食材にこだわった料理が自慢です。

■ 基本情報

  • ・名称: ニュー温泉閣ホテル
  • ・住所: 北海道天塩郡豊富町豊富温泉
  • ・アクセス: 豊富駅から車で約10分
  • ・電話番号: 0162-82-1243
  • ・公式サイトURL: http://new-onsenkaku.com/

 

2. 十勝牛乳ラーメン

「牛乳ラーメン」って、思わず耳を疑いたくなる名前ですが、牛乳を使ったまろやかなスープが自慢のラーメンです。塩味ながらほんのりと甘味を感じるのが特徴で、見た目は牛乳そのもので白い!癖のない味で食べやすく、身体の芯から温まります。

十勝牛乳ラーメンが食べられるところ

帯広市帯広競馬場の中に入っている「とかちむら」の「小麦の木」というお店で牛乳ラーメンを提供しています。ちなみに帯広競馬場では「ばんえい競馬」が行なわれています。ばんえい競馬を見に来るならぜひ立ち寄って食べて欲しい!

■ 基本情報

 

3. はちみつミルクジャム

北海道の十勝地方の上士幌町にある「十勝しんむら牧場」では、新鮮な牛乳と砂糖のみで作るミルクジャムや、十勝養蜂園のはちみつとミルクジャムをかけあわせたはちみつミルクジャムを生産、販売しています。スコーンやパンケーキ、紅茶とも相性がよく、冬のティータイムにもぴったり。

はちみつミルクジャムを食べられる&購入できるところ

上士幌町内のしんむら牧場内にあるかわいいカフェ「クリームテラス」は、牧場直営のカフェです。放牧牛乳のおいしさ満載のメニュー提供。2組のヤギの親子もいます。はちみつミルクジャムを使ったカフェメニューもあるほか、店頭ではちみつミルクジャムの販売も行なっています。

こちらの「もちもちミルク」もおすすめです♪

■ 基本情報

 

4. 北海道エスプレッソミルクジャム

白亜ダイシン株式会社は「NORTH FARM STOCK」を展開。北海道の素材にこだわったジャムやディップソースなどの製造と販売を行なっています。札幌の老舗インフィニ珈琲社の焙煎豆を使用したエスプレッソミルクジャムは、コーヒーの苦味が大人の味。温かいパンやパンケーキにぴったり。

北海道エスプレッソミルクジャムを購入できるところ

岩見沢市にNORTH FARM STOCK直営のお店があります。カフェも併設されていて自社製品を使用したパンケーキやパフェなどのスイーツメニュー、バゲットなどの軽食メニューも提供しています。

■ 基本情報

  • ・名称: NORTH FARM STOCK SHOP&CAFE
  • ・住所: 北海道岩見沢市志文町292-4
  • ・アクセス: 志文駅から徒歩20分
  • ・営業時間: 10:00~18:00
  • ・定休日: 年末年始
  • ・電話番号: 0126-35-5251
  • ・公式サイトURL: http://www.northfarmstock.com/

 

5. ミルピス

利尻島のミルピス商店でのみ製造・販売されている手作りの乳酸飲料「ミルピス」。カルピスのような飲み物ですが濃厚で素朴な味がするのだとか。北海道内でも利尻島だけ、いえ、世界で利尻島だけの販売ですので、利尻島に行く方はマストグルメでしょう。ホットミルピスはとても体が温まりそう!

ミルピスを購入できるところ

利尻島の沓形(くつがた)岬のそばにある「森原牧場 さいはて自家製ミルピス商店」で製造、販売されています。お店の人が留守の時は、冷蔵庫にあるミルピスを自分で取りだしてお金を置いておけば良いのだそう。平和な島ならではです。

■ 基本情報

 

6. お菓子な牛乳かい!?

網走の牛乳をふんだんに使った新感覚のミルク菓子。チーズのような食感で、牛乳のおいしさが詰まっています。ホットコーヒーと相性が抜群!温かいコーヒーに「食べるミルク」感覚のお菓子にホッと一息。

お菓子な牛乳かい!?を購入できるところ

網走刑務所のすぐそばにあるオホーツク地方の土産品や郷土品ならなんでも揃うお店「オホーツクバザール」では「お菓子な牛乳かい!?」が販売されています。

■ 基本情報

  • ・名称: オホーツクバザール
  • ・住所: 北海道網走市大曲1-14-19
  • ・アクセス:網走駅から徒歩5分
  • ・営業時間: 8:00~17:00
  • ・電話番号: 0152-44-3005
  • ・公式サイトURL: http://www.okhotskbazar.co.jp/

 

【番外編】ソフトカツゲン

北海道民にはお馴染みの「カツゲン」という飲み物があります。ミルク味のグルメではないけれど、雪印が北海道限定で製造販売しているヤクルトのような栄養いっぱいの乳酸菌飲料。いちご味や青リンゴ味などの味のバラエティがあるほか、カツゲンキャンディーやゼリーなどの関連商品も。

冬には「勝源」という漢字を当てて受験生向けにゲン担ぎ商品が販売されるほか、温めたホットカツゲンも一般的。冬に北海道に行ったらぜひホットカツゲンで温まってください。北海道内コンビニ、スーパー、売店等で購入できます。有名なので、物産展やスーパーの特産コーナーでもよく仕入れられていますよ!

参考サイト:
あいらぶカツゲン (北海道ファンマガジン)

まとめ

ホットミルクは体を温め、安眠効果もあるといわれています。北海道と言えば冬は寒い!そして日本一の牛乳の産地でもあります。冬こそ北海道でミルクグルメで体を温めてくださいね。

いかがでしょうか?

どれも濃厚でおいしそうですね!!

これはどれもぜひ食べてみたものです!

北海道旅行に行かれる方、ぜひこのミルク巡りも考えてみてください!

杉崎賢次郎でした。

杉崎賢次郎 日本が誇る庭園

杉崎賢次郎です。

日本の庭園といえば四季折々の良さを感じることができる

とても美しいイメージがあります。

そんな日本が誇れる庭園も秋を迎え更に見ごたえのある季節となってきました。

そこでお勧めの庭園をご紹介です!

知る人ぞ知る庭園が日光に!2016年から限定公開がスタートした「松屋敷」は必見です!

日本庭園といえば、「足立美術館」や「桂離宮」などが有名ですよね。でも、日光にも知る人ぞ知る美しい日本庭園があるって知っていましたか?

美しい日本庭園が日光にあったんです! 

知る人ぞ知る美しい日本庭園があるのは、栃木県日光市にある「松屋敷」。シンボルである赤松や滝から流れ落ちる心地よい水音を聞くことのできる池などを見ることができる美しい庭園ですが、実は知られるようになったのはここ最近のこと!

見た人が少なく噂で広まった「松屋敷」の庭 

松屋敷はもともと私有地だったので、一部の人にしか知られていない隠れたスポットだったのです。一旦は無人となり荒廃しかけていましたが、現在の所有者である村津眞須美さんが修復・再生に取り組んだ甲斐あり、2016年から限定公開がスタートすることに!

 

2016年から限定公開がスタートしました! 

今回の限定公開では、4月~11月の第4土曜日と翌日曜日、4月末からの大型連休と11月初旬に連続した公開が予定されています。限定公開の日程は公式サイトに掲載されているので、訪れる人は事前にそちらをチェックするのがおすすめ♪

敷地1万坪!見どころは150本以上もある松 

松屋敷の最大の魅力といえば、やっぱり名前の由来ともなった赤松。150本以上もの赤松が庭園に生えている光景は圧巻。夏には陽の光が差し込む新緑が美しく、秋には紅葉も楽しめます。

また、赤松の間からは野生の鹿が見えることも。静かで穏やかな時間が流れる庭園では、時間を忘れてしまいそう…!

昭和の面影が強く残る建築物も美しい 

松屋敷のもうひとつの魅力は、昭和の面影が強く残る建築物。金谷ホテルの敷地から移されてきた日本家屋はとってもレトロ!赤松から見え隠れする日本家屋は趣があって素敵です。造りや装飾は見ているだけで飽きません!

私有地なのでルール厳守で見学してね 

松屋敷は私有地なので、入園者のマナーが悪くて公開が無くなる…なんて悲しいことが起こらないように、ルール厳守で楽しんでくださいね!原則として飲食やペットは不可、火気厳禁、草花の持ち帰りなども禁止です。また、池や川・崖の部分もあるので、家族連れの方は注意してください。

隠れた名所になりそう!

■ 基本情報


いかがでしたか?私有地ということもあり、今まではあまり知られていなかった松屋敷。限定公開ということもあり、隠れた名所になりそうな予感♪

写真で見ても息を飲むほどに美しいですね。

これはぜひ生で見ていただきたい!

機会がある方、感動するこの景色をぜひ見に行かれてみてください!

杉崎賢次郎でした。

杉崎賢次郎 USS

杉崎賢次郎です。

みなさんUSJにはもう行かれましたか?

近年ハリーポッターが作られ、

またその予算を上回る額で

現在はマリオの設計も始まっているUSJ。。。

今日はそんなUSJを!と言いたいところですが、

本日はUSS。。。

ユニバーサルスタジオシンガポールの魅力をお届けします。

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールの人気アトラクションまとめ10選

 

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールにはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに負けず劣らずの魅力的なアトラクションが揃っています。ここでは老若男女楽しめる人気アトラクションを20個紹介いたします。
ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね!

1.トランス・フォーマー・ザ・ライド

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(以下USS)オリジナルのアトラクションです。2011年にオープンしたばかりの新しいアトラクションなので大変人気です!

迫力満点な3D映像と炎などの特殊効果が合わさって、まさに映画の中に飛び込んだかのような興奮を味わえます!

USJにはまだ登場していないアトラクションですので必見ですよ。「スパイダーマン」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のようなライドと3D映像が合わさったアトラクションです。思わず悲鳴をあげてしまうほどの臨場感で迫力満点です。

 

2.ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー

USJにもジェラシックパークのライドは存在しますが、USSは最後の落下の高さはないものの激流下りとしては非常にコースが長くなっています。恐竜たちの迫力も素晴らしいです。

席によっては水がかなりかかるようなので、カッパの準備を忘れずに!

USJの「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」とは異なっており、ボートのような形状ではなく円形の乗り物になっています。この乗り物がクルクルと回転しながらルートを進み、最後はUSJのように落下するんですよ。

 

3.バトルスター・ギャラクティカ

USSの中でも一二を争う人気アトラクションがこちらのジェットコースターです。赤と青のレーンがあり、それぞれ別々のコースになっています。赤いコースは『HUMAN』、青いコースは『CYLON』です。

ちなみに『CYLON』の方が怖いので、ジェットコースターが苦手な方は『HUMAN』からチャレンジしてみるといいかもしれませんね!

こちらも日本にまだ上陸していない「宇宙空母ギャラクティカ」のアトラクションです。『HUMAN』は通常の座り乗りタイプ、『CYLON』は吊り下げタイプになっています。これらが同時走行し、人間VSサイロンを演出しているのだそう。

 

4.リベンジ・オブ・ザ・マミー

こちらも人気のジェットコースター系アトラクションです。映画「ハムナプトラ」を題材にした屋内型コースターで、暗闇の中をトロッコに乗りこみ、猛スピードで駆けまわります。

炎などを使った演出もあり、流石はUSS!と思わせてくれる、乗り応えのある乗り物です。

「ハムナプトラ」のアトラクションといえばUSJでも何度かハロウィンホラーナイト開催中に期間限定で登場していましたが、「リベンジ・オブ・ザ・マミー」はそれとは全く違うアトラクションになります。ホラーと絶叫が合わさっており怖さ倍増です。

 

5.キャノピー・フライヤー

名前の通り、USSを上空から楽しめる独自のアトラクションです。プテラノドンの背中に四人で乗って空中散歩を楽しめます。

視点が変わるだけでなく、本当に空を飛ぶような感覚も楽しいです。

ちなみに、USJにも2016年3月から「ザ・フライング・ダイナソー」という新しいアトラクションが誕生しました。「キャノピー・フライヤー」とはまた違いますが、こちらもプテラノドンをモチーフとした乗り物なんですよ。

 

6.シュレック4Dアドベンチャー

USJでもおなじみの『シュレック4Dアドベンチャー』です。USSは外観がお城になっていて、素敵ですよね。記念撮影にもピッタリなスポットです。

座席が揺れるタイプなので、ジェットコースターが苦手でもこれなら平気だという方も多いですよ!

他のアトラクションに比べても断然大人しいアトラクションになっているので、小さなお子さんにも大人気です。劇場型の座席で4D映像を楽しみます。物語は映画「シュレック」の続きとして始まりますが、未見でも充分楽しめます。

7.ウォーターワールド

こちらも同じくUSJにもありますが、やはり言語やセットが違うと新鮮に見えるモノです。英語がわからなくても雰囲気や目の前で繰り広げられる迫力ある光景だけでも充分に楽しめます。

ウォーターワールド名物の水で濡れる演出が盛りだくさん!

ちなみに、このアトラクションの最大の魅力は待ち時間です。他のアトラクションでは通常でも80分から120分は待たなければなりませんが、こちらは20分ほどで乗ることができちゃいます。ぜひおすすめですよ。

8.トレジャーハンター

古代エジプトをジープに乗って旅が出来る、絶叫嫌いや子供でも楽しめるアトラクションです。迫力等はほぼないのですが、さすが世界的な遊園地と思わせてくれる細かなセットの造形には思わず目を奪われてしまいます。

人気の高さは待ち時間にも表れていますね。

この「トレジャーハンター」もまたUSJには未上陸のアトラクションですので必見です。ミステリアスな雰囲気が満載のアトラクションでファミリーに大人気です。ちなみに、こちらも待ち時間が比較的少ないのでオススメです。

 

9.アクセラレーター

いわゆるコーヒーカップなのですが、宇宙風になるだけで随分格好良いです。酔いやすい人は注意が必要ですが、平気だと言う方はUSSならではのアトラクションなので挑戦してみて下さいね!

コーヒーカップなのでもちろん自分で回転速度を揚げることが出来ます。限界まで上げるとスリル満点、おもしろさ倍増ですよ。また、こちらも他の絶叫系マシンよりも比較的大人しいのでお子さんにオススメです。

10.マダカスカル・クレート・アドベンチャー

遊園地らしい夢にあふれたアトラクション『マダカスカル・クレート・アドベンチャー』も外せません。生き生きとした動物たちに囲まれながら、楽しい一時を過ごせてしまいます。

こちらもまたまたUSJにまだ上陸していないアトラクションになります。最新のアニメーション技術を駆使したアトラクションで、ボートで旅をしながらマダガスカルに漂流した動物たちの姿を見ることが出来ます。こちらも穏やかなアトラクションですので小さなお子さんにおすすめです。

 

日本とはピックアップしているものが異なっていたり、

シンガポールならではの個性の出し方があったりと

なかなかに楽しめますね!

シンガポールへ旅行へ行く方、

ぜひUSSへ!!

杉崎賢次郎がお送りしました。

杉崎賢次郎 ゆずたま

杉崎賢次郎です!
卵かけご飯ってたまに食べると美味しいですよね♪
今日気になったのはたまごからほんのりゆずの香りがするたまご『ゆずたま』です。
ゆずの香りづけは、どのように付けたんだろう!
 
高知県馬路村産のゆずの香りが特徴のたまご「ゆずたまご」

磯部作喜子

理研究家・テーブルコーディネーター

磯部作喜子

料理・パン・コーディネートの教室「ル・サロン・ブラン」を主宰

6つの美味しさの秘密

高知県馬路村産のゆずの香りが特徴のたまご「ゆずたまご」

「最後の晩餐に何を食べたい?」と聞かれて「炊きたてのご飯とお味噌汁」とか「炊きたてのご飯で卵かけご飯」と答えられる方がいらっしゃるかもしれません。そんな方にピッタリの卵を先日ご紹介いただきました。

 

高知食材の勉強会でお土産に戴いた「ゆずたまご」です。

 

高知県馬路村産のゆずの香りが特徴のたまご「ゆずたまご」

「ゆずの香りがする卵?」と不思議に思われる方も多いかもしれません。私もその一人。いただいてみるまではドキドキでしたが、早速お勧めの卵かけご飯にしていただいてみました。卵かけご飯、普段はあまりいただかないので何年振りかです。

 

ゆずの香りはすっきり爽やか。濃厚かと思いきや、癖がなくとても美味しくいただきました。

高知県馬路村産のゆずの香りが特徴のたまご「ゆずたまご」

美味しさの秘密をホームページで紐解き調べてみました。

 

1.「ゆずたま」の最大の特徴である「馬路村産ゆず」を最大限に活かす為に、従来、飼料や水に添加する一般的な手法と大きく違う方法で商品化しているそうです。 卵の持つ独特の生臭さを大きく軽減させ、さわやかなゆずの香りをまとわすことに成功し、旨味、甘味、コク、香りの相乗効果で食欲をかきたてます。

 

2.電子イオン水。水にある一定の特殊な微弱電流(電子)を加えた水で、人間の新陳代謝に大変重要な電子を含んだ水です。電子イオン水はクラスター(分子集団)値が大変小さい水なので、この分子集団が小さいほど味もおいしいとされていて、体内に吸収されやすいため新陳代謝を活発にできます。

 

3.ゆず皮。ゆず皮は栄養価も高いと言われ、ビタミンCやミネラルを多く含みます。これを食べさせることにより、甘味とほのかな甘味が生まれました。また、高知県馬路村産ゆずを使用しております。

 

4.無農薬青汁ケール。無農薬で栽培されたケールを与えているそうです。

 

5.トウモロコシ。遺伝子組み換えを使用せず、収穫後、農薬散布をしていない安全性の高い物を与えているそうです。

 

6.ゴマ。ゴマを与えることにより、卵黄中にビタミンEセサミンを多く含んでいます。また、ゴマには、香ばしく豊かな香りと共に、風味が生まれる為、鶏の食欲をかきたて、健康維持に一役かっているそうです。

 

こだわりの卵は多いですが、これだけのこだわりの「ゆずたまご」。美味しいものが多い高知食材の中でも一番人気だそうです。

 

是非ご賞味下さいませ。

高知県馬路村産のゆずの香りが特徴のたまご「ゆずたまご」

 卵かけご飯食べたくなりますね!

今日は卵かけご飯を食べよう!

以上、杉崎賢次郎でした。